![]() | ||||||
![]() | ||||||
その他の道具 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
日ごろ使う道具の形は、手指に大きな力がかからないように、握りやすく、腕全体や身体を使って操作ができる軽いものをお勧めします。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
知りたい自助具をクリックすると写真と解説に移動します。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||||
ガスコンロのツマミを回す。 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
玄関の錠を回す。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
オープナー | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||||
![]() | ||||||
ペットボトルのキャップを回す。 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
缶飲料のプルタブを引き上げる。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
アルミのオープナー | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オープナー | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コンセントを抜きやすくする道具 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レバーを握ると軽い力でコンセントが抜けます。 | ||||
いろんな色があります。 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レバーを握るとピンが出てプラグを押し出す仕組み。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
カスタネットはさみ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
握って切る | ||||
押し付けて切る | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハンドルが横向きになるので、手の届きにくい足の爪を切るのに便利です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
くるくるグリップ | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
手の届かない窓などの操作ができます。 | ||||
リーチャーや歯ブラシ、スプーンに巻き付けて使います。柄を太くすることで握りやすくなります。 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | これで上着を脱ぐことができます。肩が痛い、動きにくい人は、ジャケットを脱ごうとしても、肩部分を外すことができません。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポートハンドル(ノムラテック) | 強力吸盤式・フック(アイテック) | ワンタッチ吸盤式マルチハンドル(マクロス) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
冷蔵庫のドアは開ける時に指先に力がかかります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
電子レンジや洗濯機などのボタンには出っ張りがなく、押しにくいものがあります。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
電化製品のボタンを押す道具(指の変形により電化製品のボタンを押しにくい場合) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||||
ブーツジャック | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
長さ80㎝の靴べら | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
箸ぞうくんII 取っ手付き汁椀ミニ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||||
取手付き木製カップ | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ユニバーサルデザインのカトラリー | ||
![]() | ![]() | ![]() |
マグカップ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
旅行に行く際の荷物は1gでも軽くしたいリウマチ患者さんにとって、水道栓回し、ドアノブ回し、ペットボトルオープナー等々、あらゆる自助具を旅行先に持って行くのはとても大変です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | |||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |